Home > 森絵都 Archive
森絵都 Archive
森絵都 風に舞いあがるビニールシート
- 2009-11-13 Fri 21:46:22
- 森絵都

第135回直木賞受賞作(2006年上半期)。
6本の短編からなってて、最後がタイトルになってる作品。
それから読んだ。
今まで読んだのと違って専門的な話があったのが意外に感じた。
直木賞とったのが「風に~・・・」でしょ、
短編集って迷わない?
それ単品で取った賞なのか、本全体でとったのか。
特に文庫だと詰め込まれた作品になってる場合あるし。
んで返却期限延長忘れて延滞中だし終わろうかどうか、ちょっとだけ迷ったんだけど、
結論から言うと全部読んですごいよかった。
1個だけ秀でてるんじゃなくて全体のバランスが高いレベルですごいいいよ。
これは間違いなく1冊として取ったんだろうな。
よく6個もしっかりしたストーリーを作ってるよ。
感心されられたし、全部が1作品になれるようなしっかりした話。
前2作は少女中心話だったからまた新鮮だったし
あとは心に一貫性があるテーマにそってるところも評価されるだろう。
(1)おススメ度 : 9点
(2)ストーリー :10点
(3)キャラクター: 7点
(4)ラストシーン:10点
(5)感動 : 9点
(6)斬新さ : 9点
(7)読み易さ : 8点
(8)テンポの良さ: 8点
(9)読書後印象 : 6点
(10)デザイン :10点
86
しをんさんの『まほろ駅前多田便利軒』と同時受賞みたいだけど、どっちかっちゃーまほろのが好きかー
でも両方いいようんまじで。
森絵都 リズム
- 2009-11-08 Sun 20:04:08
- 森絵都

とゴールド・フィッシュの2本立て
ゴールドはリズムの続編だけど。
第31回講談社児童文学新人賞
小学生~高校前までの一人の話
前回見た、永遠の出口と似てるかな。
最初はひらがなばっかりで読みづらいと思ってたんだけど、成長するにつれて漢字も増えてくってゆー面白い作り
夢はなんぞやと。
自分はどんな気持ちで受験に挑んでたかなーと思いだされたり。
(1)おススメ度 : 5点
(2)ストーリー : 6点
(3)キャラクター: 4点
(4)ラストシーン: 5点
(5)感動 : 6点
(6)斬新さ : 6点
(7)読み易さ :10点
(8)テンポの良さ:10点
(9)読書後印象 : 4点
(10)デザイン : 3点
59
1時間ずつくらいで読み終えれる
森絵都 永遠の出口
- 2009-10-31 Sat 10:32:50
- 森絵都

ちゃんとした受賞本ではないが、本屋大賞第1回の4位
初森絵都さん。
有名なんだね、ちょくちょく名前見るし、ファンも多そうだった。
小学校~高校、その後までの一人の少女の物語
心境を津々浦々語ってる。
ジャンル的に佐藤多佳子さんと同じでしょう。
小学校~
やさしい感じ
幼い子の心境の変化を上手く捉えて表現してる
中学校~
ささくれ立った心、まあ通る道でしょうw
高校~
思い込みの勘違い、ストーカーこえー
全体を通してなんか大事なものが見つかるかもしれない
女性視点だし、男より女性のが上手くとらえられるだろう。
(1)おススメ度 : 7点
(2)ストーリー : 7点
(3)キャラクター: 5点
(4)ラストシーン: 5点
(5)感動 : 6点
(6)斬新さ : 8点
(7)読み易さ :10点
(8)テンポの良さ:10点
(9)読書後印象 : 6点
(10)デザイン : 6点
70
受賞してる本多いし、これも結構よかったから、普通に年代順に見てけばよかった。
なるべく、次から。
Home > 森絵都 Archive